職業訓練生、高学歴者の就職難

職業訓練生、高学歴者の就職難

  1. TOP
  2. 投稿
  3. 職業訓練生、高学歴者の就職難
海外活動裁縫教室

就職難を伝える6月7日付現地紙The Guardian(Web版:https://www.ippmedia.com/en/business/unemployment-rate-jump-among-vocationaltertiary-educatedsurvey-shows)

職業訓練生の就職難と書くと、裁縫教室の卒業生をイメージしてしまいますが、ここでは少し話題が違います。6月7日付の現地紙The Guardian (上写真)に、「職業訓練、高等教育卒業生の失業率急上昇」との記事が掲載されました。

記事によると、これはタンザニア政府が2020/2021年に実施した総合労働力調査により示された結果で、職業訓練教育以上を受けた若者の失業率が増加している一方で、未就学者、初等・中等教育修了者の失業率は低下していることが明らかとなったとしています。

調査報告書では、タンザニア全体での失業率は前回調査の2014年の10.5%から2020/2021年には9.3%に低下しています。この期間、初等教育のみを受けた人の失業率は、10%から8.8%??に低下し、同様に中等教育を受けた人の失業率は14.6%から13.8%に低下、さらに未就学者の失業率も10%から6.1%に減少しています。

ところが同じ期間に職業訓練を受けた若者の失業率は8%から2020/21年には11.7%に上昇し、大学以外の高等教育を受けた人では5.4%から11.4%と倍以上に上昇しています。大学卒業生でさえ、失業率は7.4%から10.6%に拡大しています。(ちなみに農村部での失業率は8.5%から7.4%に低下した一方で、都市部では10.7%から11%に上昇)。

記事ではこの違いは、職業訓練以上の教育を受けた若者が雇用機会をじっと待つのに対して、そうした教育を受けていない若者は、自ら収入機会を求めて積極的に探し回るからだと、高学歴者へのいささか辛口の評価もしていますが、基本的には高学歴者を吸収できるだけの産業が育っていないとしています。

また職を求める若者の側にとって、政策的な問題だけでなく、経済難、技術のミスマッチ、起業家精神やライフスキルの欠如、資本アクセスの欠如、情報格差などが障害ととなっていることが、別の調査から明らかになっているとしています。

これに対し政府は、今年2月から若者の失業への対処として、彼らの農業技術の向上を目的とした“Building a Better Tomorrow”というプログラムを開始しました。これはスマート農業(AI技術を導入した農業)やブロック農業(生産、加工のサプライチェーンの一体化)に関わる国家技能開発プログラムのようです。

こうした若者、なかでも高学歴者の就職難は村にいても実感されます。大学を卒業しても職に就けず、村で悶々とした日々を送っている若者たちがいるからです。だかららといって彼らはただ座って雇用機会を待っているわけではなく、採用情報を集めては応募書類をいろいろな所に送ったり、直接出かけて行ったりしています。それでも容易に職は見つかりません。

昔なら大学卒業生は政府が雇用の受け皿となっていましたが、今はもうそういう時代ではありません。記事にもありますが、政府が実施しているインターンシッププログラムに参加している村の若者もいます。雇用が保障されているわけではありませんが、自分の履歴に少しでも付加価値をつけていこうと本当に必死です。

裁縫教室の授業を手伝ってくれている村の若者

裁縫教室の授業を手伝ってくれている村の若者(写真左側)

じつは当会が運営支援している裁縫教室でも、大学卒の若者が授業を手伝ってくれています。裁縫教室といっても政府に認定されている職業訓練校として、授業科目には数学、コンピューター技術、エンジニアリングサイエンスなど、理系の科目が幾つもあります。大学を卒業している彼らは、こうした授業の強力な助っ人となってくれています。助っ人といっても、もちろんお給料を払っています。それでも民間企業に比べれば安いお給料ですから、彼らも助っ人をやりながらより良い就職機会を探し続けています。

そんなことで先日、これまで授業を手伝ってくれていた若者の一人が「就職の機会がありそうだ」といって首都ドドマに出かけていきました。そしてついに正規雇用が決定!彼からはこれまで就職のための助言や相談にのったり、プロポーザル作りのお手伝いをしたりしていたので、まずは本当に良かったと思っています。

そして彼の後継で裁縫教室のお手伝いに来てくれることになったのが、これまた就職できずにいる大卒の村の若者。。。裁縫教室にとっては本当に有り難いのですが、とても複雑な心境です。

裁縫教室で頑張っている生徒たちへのご支援をお願いいたします!

キャッチ画像
当会は就学機会に恵まれなかった女の子たちが自活していけるよう、キリマンジャロ山の村で裁縫教室を運営しています。しかしコロナ危機、そして最近の物価高騰で家計が非常に苦しくなり、学費を払えなくなるご両親が続出しています。少女たちが裁縫教室で勉強を続けられるよう、ぜひ学費の支援をお願い致します。
1人の生徒が1年間に学ぶのに必要な学費は7,500円ですが、学費支援は1口100円からご支援いただくことができます。ぜひ少女たちが通い続けられるよう、ご協力のほどお願い申し上げます。

 

●ご寄付
 ・ネットでのご寄付 → こちら
 ・郵便振替でのご寄付
  → 口座番号: 00150-7-77254
    加入者名: タンザニア・ポレポレクラブ
 ※ 郵便振替の場合は、備考欄に「裁縫教室指定」とご記入ください。

 

★会員も募集中!
会員になると、現地の最新の取り組み状況をお伝えするニュースレターを年3回、現地からの葉書を年1回受け取ることができます!
 会員として当会のキリマンジャロ山での取り組みをぜひ応援してください!
 
 ・ネットでのご入会 → こちら
 ・郵便振替でのご入会(会費振込)
  → 口座番号: 00150-7-77254
    加入者名: タンザニア・ポレポレクラブ
 
 ※ 郵便振替の場合は、備考欄に「会費」とご記入ください。
こちら
一覧へ